~ 4つの特徴 ~
当教室では、
「自分で考えてしっかりと読譜ができる力」
を養えるようなレッスンを心掛けています。
頭を使えば使うほど!
考えれば考えるほど!
自分なりの答えがでたときの世界は広がります。
そしてそれは効率よく練習することにも繋がります。
何でもすぐに講師が答えません。
答えを探していっしょに考えましょう♡
例えば、楽譜に《f(強く)》とあっても、
「今ここにピッタリなf」は
曲によって、また、曲の部分によって違います。
そんな少しのニュアンスの違いを
とても大切にしたいと思っています。
まず気が付く!
そして想像力を働かせる!
こう弾きたいと思う!
それを「音色」として楽器で表現できるよう
お手伝いします。
講師はピアニストとして演奏活動もしています。
生徒さんも発表会で多くのお客様の前で演奏しますが
そのときだけお客様の存在を感じるのではなく、
見られる演奏
聴かれる演奏
自分自身と誰かにも楽しんでもらえる演奏
その気持ちを大切に思ってもらえるように、
私の本番経験や感じたエピソードを交えながら
指導しています。
ニューヨークスタインウェイピアノ L型
ヤマハ アップライトピアノ
当教室はこの二台でレッスンしております。
世界三大ピアノと呼ばれる一流の名器で
楽器の響きを聴き、
美しい音色を引き出す♫
これを、いっしょにレッスンしていきましょう。
2023年以降のブログはインスタページへ!